人気blogランキングへ

アーカイブ

メイン

お仕事 アーカイブ

2006年02月06日

土曜日は大変な・・・

 いや〜、土曜日は大変な一日でした。
 お昼までゆっくり寝て起きたのが午前10時。ここまではよかったんですが、午後3時になって医者にいくと・・・やってませんでした。おかげで肩の痛みが継続。で4時にお客が来るので事務所に。

 そこからが地獄の時間の始まり。結局事務所で寝てしまいましたよ。補助金の申請書ってなんであんなに面倒なんでしょうねぇ。まあ、簡単すぎるのも問題なんですが。私が判る範囲で書き込みましたが、あれ中小企業、特に零細企業だと書類ではねられそうです。まあ、申請するほうも締め切り間近になってから言ってくるので、資料が足りない状況で・・・。

 でも申請通るといいんですけど。どうでしょうか!?。なんとか通ってほしいなぁ。

2006年06月09日

真っ青になったこと

 今週はあるお客様からの依頼で4000件の帳票印刷をすることに。月曜日にデータが出来上がるとのことでしたが、1日ずれて火曜日の朝、私が取りに行くことに。
 で火曜日はデータを確認してサーバマシンにリストア。そのまま印刷と行きたいところですが、宛名印刷もあるので印字位置の調整をしなくてはいけません。午後は別のお客様に出掛けなければならなかったので、調整は夜にしようと算段してました。
 帰ってきて、「さあ、位置調整をしよう」としたのですが、「あれっ??」。窓空き封筒で見えるところに印字位置を調整する必要があるのですが、お客様からもらってきた封筒がない・・・(^^;。パートさんがゴミと勘違いして捨ててしまってたのでした。

 水曜日の午前中に封筒を取りに行き(市内で助かった)、位置調整をして、さぁ、印刷です。が印刷用紙が厚紙でレーザプリンタがジャムる、ジャムる。このままでは何日も印刷に掛かりそうです。仕方ないのでサービスを呼ぶことに(^^;。ちょっと不満を残しながらもなんとかジャムることがないことを確認して、サービスマンは帰っていきました。
 で夕方から印刷を始めるのですが、ジャムのオンパレード。全然直ってません。そうこうしているうちに、プリンタがエラーメッセージを吐いて、復旧不可能になってしまいました。サポートに電話しようにももう受付時間は終わってます。真っ青になってしまいました。
 一縷の望みを掛けてサポートのフリーダイヤルに電話すると、メッセージを録音できるようになってたので、症状を告げて朝一で電話をもらうことに。
 で、今日(ってかもう昨日か)の朝、昨日来てくれたサービスマンから電話があり、症状を説明しました。でいつ来るという話になるのですが、私のほうが大学の講義が入っており、午前中は相手できません。ということで1時半くらいにサービスマンが事務所にやってきました。

 最初にエラーをリセットしてもらい、そこからジャムの対策をしてもらいました。400枚位出してようやくOKの状態に。サービスマンが帰ってから2000枚印字したのですが、ジャムはほとんどなく、印刷は順調に終了しました。

 今回のことで思ったこと。悪いことは重なってしまうことが多いってことと、焦っても何ともならないってことです。
 それと、プリンタがすぐに直らず、2・3日掛かったとしたらどうしようと真剣に考えてました。まあ泥縄状態なんですけどね。

 明日(いやもう今日)は納品日。この騒ぎで後回しにした仕事がいくつかあって今日は帰ることができるのかどうか不安になってきている私・・・でした。

2006年10月10日

朝から疲れた・・・

 連休明けの今日は、先週トラブルの連絡を受けたお客様のところに出掛けたのですが、東名集中工事のおかげで朝からどっと疲れが出てしまいました。それまでも東名はよく使っており、集中工事が始まることは知っていたのですが、まさか今日からとは思わずに、岡崎ICに近づくと・・・「岡崎〜上郷JC渋滞45分」との表示が!。普通だと10分程度で済むところが45分!。慌てて国1を走ることに。
 国1も工事の影響なのか結構混んでおり、約束の時間に間に合いません。国1に乗ったところで、客先には遅くなることを連絡してはあったんですが、あまり進まないのでイライラしてました。
--------------------------------------
閑話休題
 昨日は名目は休みだったのですが、顧問先から事務所で打ち合わせをしたいとのことで午後から出社です。この顧問先は、いくつか問題を抱えてはいるのですが、面白い素材を扱っていることもあり、うまく行けば大化けする可能性が高いと思ってます。ただ、私の話を無視して先走ることがままあるので、「なにかするときには必ず前もって報告して」と伝えてあります。

 来週は訪問する予定ですが、東名集中工事があるので別ルートを探さなければと考えていたら、発見しました、東海環状道を使うルートを。多少時間はかかりますが、スムーズに走ることができるかなと思ってます。

 さて、今週も頑張らねば

 気に入ったならクリック(人気blogランキングへ

2007年04月19日

いや、幕張って本当に遠いよ

人気blogランキングへ ←クリックプリーズ(みなさんの愛の手を・・・またまた順位下降中なんです)

 今日は私の顧客が幕張で展示会に出展しているということで、その展示会を見に行きました。Techno Frontier 2007 という展示会でいくつかの展示会が集まったものです。やっぱり東京での展示会は規模が違いますね。同じ名前のものが名古屋でも開催されるのですが、参加社数から来場者数から全然違います。
 で、写真を2点ほど







 左のほうはブースの写真です。右は参加証です。名刺が入っていたのですが、さすがに名刺のほうは取りました。

 しかし、幕張メッセって遠いですよねぇ。京葉線って東京駅の中でも地下深くにありますから、プラットホームに行くだけでも大変。そこから快速に乗って40分近く乗らないと到着しません。幕張は10年以上行ってないものですから、舞浜の隣という間違ったイメージを持っていて、「あれ!?こんなに遠くだったけっか?」と不安になってしまいました。

 まだ若かかりし10代のときの専門は無線関係だったものですから、展示会においてある測定機器を見ていると入手したいなぁと思うのですが、さすがに金額がね、おいそれと買えるものではないので、カタログだけもらってきました。高専時代、実験でスペアナ(スペクトルアナライザ)を使うのですが、実験担当の先生が「これは何百万(すみません、具体的な金額忘れてます)するから、下手に触って壊すなよ」と自慢げに言っていたのを思い出します。そのスペアナ、今は100万ちょっとで販売しているようです。インターフェースはGP−IBに加えてTCP/IPが用意されているのは、時代だなぁと感じました。

 こういう展示会、見に行くのはいいのですが、幕張は勘弁してと思った今日でした。

2008年05月29日

泥のように働く・・・!?

 池田先生のブログで『10年は泥のように働け』というエントリーを見つけました。これは「IPA主催による、IT業界の重鎮と学生の対話集会」での「IPAの西垣浩司理事長」の言葉だそうです。
 元NECの社長さんの言葉は違いますねぇ。まずもって「泥のように働く」ってどういう意味なんでしょうね。「眠る」んだったら意味が通じるのですが・・・。多分黙々と仕事をせよということなんでしょうが、10年も黙って働くことなんてできるんですかね!?。ドッグイヤーとも言われているこの業界で、10年も丁稚奉公のように働くなんて実質無理なことなんじゃないでしょうか!?。

 正確には「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」なんだそうですが、これって職人の世界の話かな!?と思ってしまいます。まあ、「IT土方」とも呼ばれるソフトウェア業界ですから、職人とも言えなくはない??かなとも思いますけどね。でも別の見方をすれば、芸術家という面もあるんじゃないのかと思うんですね。

 とにかくIPAの偉いさんがそんなこと言ってるから、ソフトウェア業界に学生が集まらないんじゃなかいとも思ってしまいます。池田先生も書いていますが、この考え方って汎用機の世界だと判らないではないのですが、ネットやPCの世界ではどんどん新しい技術や考え方が出てきますからね。10年前と今を比較すると技術はとんでもなく進んでますから。

 とはいうものの、「10年とは言わんが、3年は下積みやれよ、というレベルの学生が多いのは事実ですけどね。」というコメントも頷ける話です。これは学校教育、特に大学での教育に問題があることも否定できません。非常勤ながら大学で教えている私にとっては自らの首を絞めていることにもつながるのですが。



人気blogランキングへ




2008年05月30日

肉体的より精神的に疲れる

 2年に1度、厚紙4000枚にデータを印刷する仕事があります。一昨年もそうだったのですが、プリンタがいかれました。
 昨晩サポートセンターに電話したら留守電になっていまして、今朝サポートから連絡が入りました。このあたり、富士ゼロックスの対応はいいですね。

 どんな風になったかというと、プリンタの液晶画面にエラーメッセージが表示されて、うんともすんとも動かない状況です。実は2年前も同じ症状がでたので、すぐさまサポートに電話したんですね。
 今回のトラブルは定着器にあるセンサーの誤作動が直接の原因です。なんで誤作動したかというと、紙詰まりが発生したときにせっかちな私はプリンタが紙詰まりを検知する前に頻繁にカバーを開け閉めしたんですね。そのために誤作動が起こったんです。
 じゃあなんで頻繁にカバーを開け閉めしたかというと、紙詰まりが酷かったから。へたをすると1枚ごとに紙詰まりが発生したんです。なんで紙詰まりを起こしたかというと
 1)フィード部分のローラーが汚れていた
 2)用紙にミシンが入っているのですが、そのくずが紙にくっついている
 3)印刷屋からすぐに私のところに納品されたので、印刷用のパウダーがまだ紙に残っていた
ということなんです。
 今使っている富士ゼロックスのカラープリンタ、かなり満足しているんですが、厚紙の印刷だけは本当にしょぼい。厚紙は手差ししかだめで、手差しのトレーは50枚もセットでできればいいくらい。最初50枚セットしながら印刷をしていたのですが、あまりにも紙詰まりを起こすために、25枚ずつセットしていたんですが、これでは仕事になりません。すぐに用紙がなくなってしまいますから。

 こんな調子で印刷がうまくいかないときに、このプリンタ、エラーリカバリーの時間がかなり掛かるんです。それでイライラして操作していたもんだから、センサーが誤動作をおこし、プリンタが止まってしまったということなんですね。順調に出力できれば、もう終わっている時間なんですが、あと1000枚残ってます。また、最初の400枚は間違いがあったので、修正シールを貼らなくてはいけないもんだから、もう大変です。

 修理代2万5千円。これでは人件費を考えたら全くの赤字です。次はお客さんのところで出力するようにしないといけないなぁ・・・。でもやってくれないだろうなぁ・・・。


人気blogランキングへ




2008年10月06日

ひさびさのPHP

 遅れに遅れていた、とある仕事を日曜日から着手しました。それがPHPプログラミングなんですが、いや~、全く思い出せない。元々perlで作ってあったものを改良する作業だったので、「なに簡単やん」と思っていたのですが、まったく進みません。たかだか数十行のプログラムを完成させるのに丸1日掛かってしまいました。

 PHPプログラミングってデバッグしづらいんですね・・・、とふと思い立って「php lint」でググってみたところ、あるんですね、-l というオプションが。でも私が使っている php は ver 4.2.3 でして、何故かエラーメッセージが出力されず、「エラーがあるよ」としか言われません。ちなみにもう1つのマシンが ver 5.1.6 でこれはしっかりエラーメッセージを出してくれました。

 やっぱり、バージョンアップしないといかんなぁと思うのですが・・・、面倒くせ~~~!!。
 とはいえ、来週の連休あたりにはしないとダメだろうなぁ・・・。





人気blogランキングへ


2008年12月15日

ひと山越えて

 ようやく、1つの仕事が仮オープンまでこぎ着けまして一段落・・・しているヒマはあまりないのですが、ちょっと一息入れることができたなというところです。
 前に書いたのが2日ですから、2週間ほどブログに見向きもしなかったんですね。数少ないとは思いますが、読んでくれているみなさんにはご迷惑をお掛けしました。とは言いながらも明日も書くことができるかと問われれば、なかなか難しいんですが。

 さて、今日もまた池田先生のブログからです。池田先生のブログ、はっきり言って私には難解なものが多いのですが、今日のは理解できました。それが『[中級経済学事典] 事後の正義』です。そこに

このように目先の正義感で規制を強化して市場をゆがめる思考法を、法と経済学で事後の正義とよぶ。それ自体は悪いことではないが、不況になっても労働者を解雇できなくなると雇用コストが上がるので、企業は正社員の雇用をますます減らす。それは結局、失業者を増やし、労働者を不幸にするのである。
とあります。なるほどなと思いましたね。ある意味大衆受けすることなんでしょうね、この「事後の正義」って。

 これは政治でも企業経営でも同じことですね。後で振り返って見たときに、「あのときは大変だったけど、そのおかげで今があるよな」と笑って話すことができれば一番良いんですがね。
 問題はその対策・方策が誰のために実行したかです。政治の場合は「国民」のはずなんですが、どうもそっちではないような感じがしてなりません。まあ国民全員が満足する施策はありません。そういう意味で麻生氏が「100点満点はあり得ない」というのは当たり前。当たり前のことを言っているのですが、メディアでは一部を切り取ることで、どうも偏向報道をしてしまうようです。
 じゃあ、企業の場合はどうか。顧客が一番になるのは当然として、従業員も同じくらい考えなくてはいけません。この両者を同じ比重にすることはできませんけど、片方しか見ないのはそれこそ「片手落ち」になってしまいます。
 うん!?、なにか足りないんじゃないと言う人もいるとかと思います。顧客・従業員に加えて最近は「株主」が大きな影響力を持つようになってきていますし、金融機関もそう。顧客・従業員をも加えて「ステーク・ホルダー」と言われていますけどね。でも私としてはその優先順位としては、やはり顧客と従業員のほうが高いと思っています。

 結局、優先順位をどう決めるかになってしまいました。でもこれって経営者にとって一番重要なんじゃないかと思います。いろんな問題・課題が山積しているなか、何を最初に手を付けるのか、これを正しく判断できるのが「良い経営者」なんでしょう(そういう意味では私はあまり良い経営者ではありませんね)。

 なんかまとまりのない文章になってしまいましたけど、今日はこの辺で。ではまた明日・・・書けるといいなぁ。





人気blogランキングへ


続きを読む "ひと山越えて" »

2009年01月13日

フラッシュでのリンクって

 あるお客様からの依頼でフラッシュを作成中なのですが、ひさびさにやっているので忘れていることが多くて・・・。
 未だに動画像をクリックしたときに PopUp window を表示させる方法が判りません。

 トゥイーンにアクションスクリプトを貼ることができないことはわかりました。が別画像をボタンとして貼り付けたつもりなのですが、それでもエラーを出力してくれます。

 バージョンが古い(Ver.5)なもんだからネットで調べてもなかなか出てこないし、当時買った書籍が見当たらないし。幸いなことは納期がまだ若干あることですね。

 本当はそういう仕事をしちゃいけないんでしょうけど、なかなか貧乏性で自分がやらないとと思ってしまいます。お客さんには権限の委譲だとか偉そうなこと言っちゃうんですが。



人気blogランキングへ


2009年01月14日

続 フラッシュのリンクって

 今日、調べまくってなんとか画像をクリックしたらポップアップウィンドウが表示されるようにはなりました。が、若干挙動不審な動きをしてくれます。
 ブラウザから開いて最初に出る画像にマウスをのせても、手のマークにならない(リンクがない)、ポップアップウィンドウをクローズして前の画像にマウスをのせたときに手のマークになったりならなかったり。

 仕方がないので、最新のお試し版をダウンロードしました。明日はそれで試してみようと思っています。うまくいってくれるとうれしいんですが。



人気blogランキングへ


2009年01月18日

日曜日なのに

 今日は8時半には名鉄電車に乗っていました。いつもより早起きです。

 中部産業連盟がやっている診断士養成コースの実習をお手伝いするためです。もう3回も実習を行っているものですから、ある程度は手慣れています。あまり細かい指示をしなくてもきちんとやってくれそうです。

 こうやって人と人とのつながりが増えていくことは本当にいいですね。ただ、これで今月はほとんど休みがなくなってしまいました。事務所のサーバーを整理しないといけないし、やらなきゃならないことが山積みなんですが。

2009年01月28日

やっぱり指導は難しい

 今日も朝から指導員のお仕事です。
 最初電車で行こうと思っていたのですが、出発時刻を間違えていて車で行くことに。ところがこれがまた時間の読み間違えをしまして、30分以上早く着いてしまいました。帰りなんか40分ほどで自宅に戻ってしまいました。

 で、今日は個々の診断方針というか書く内容を発表してもらいました。私から見ると間違った方向に行きそうな人に説明していたのですが、その人が若干知識が不足しているためもあって、説明しても理解してくれません。理解できないのを通り越して混乱させてしまいました。結局メンバーの一人が説明してくれて、なんとかなりそうなのですが、何故私の説明だと混乱したんでしょう。
 考えるに私が期待している=これくらいは分かるだろうと勝手に思いこんでしまっているのと、相手の知識レベルが異なっていたというか、かなり差があったんだと思います。ところがメンバーはそれほど差がなかったんじゃなかったのかなと。

 相手も社会人ですからもう少し自分で勉強しててほしいと思うのは不謹慎でしょうかねぇ・・・。

2009年02月19日

MTOS

 遠田さんのブログに『MTOSで行こう!にMTOS導入サイトを紹介するページを作りました』という記事があります。最初「MTOS」って・・・何のOSなんだ、昔PTOSとかあったよなぁと思ったのですが、Movable Type Open Source でした。

 ちょっと気になったので、その記事と MOVABLETYPE.jp の両方を眺めて、ダウンロードだけしてみました。これを書いているバージョンが 3.35 なので4に上げる作業をしなくてはならないことが判って、一旦中止。今週末やろうかと思ったのですが、実務補習の指導が入っているんです。どうしましょう!?
 合間を見てインストールできるかな???。

 xoopsのカスタマイズもあるし、勉強しなくちゃいけないことがたくさんあって大変です。人にはあれこれ指導しているのですが、自分のことになるとなかなか・・・(^^;。

2009年03月17日

インストラクター研修

 昨日から中小企業大学校でインストラクター研修に参加しています。3日間の研修で明日が最終日。今日は講師が用意したケースメソッドに対してグループで議論をしました。
 一緒に来ている大学の先生にははじめての経験なんですが、私ともう一人は実務補習の経験者であり、本音の部分ではこんな指導はしないと思っているんですけどね。基本的には落第インストラクターのどこが悪いのか、どこをどうすればうまくなるのかを考える作業で、ある意味面白かったです。

 明日も朝9時から午後4時までしっかりあります。あと1日頑張らないといけないですね。

2009年03月24日

baffalo のNASって

 WBCの優勝を見てから、2件客先に出掛けました。あとのほうにNAS(Network Attached Strage)のセットアップです。いろんなしがらみがあって、購入したのは buffalo の2TBのやつ。安くなっていますねぇ、これって。

 で客先でインストールしようとするんですが、セットアッププログラムがうまく動いてくれません。いろんなことをやってみたんですが、だめ。結局持って帰ってきて事務所でダメ元で接続してみると、セットアッププログラムが動くじゃないですか。客先と事務所の大きな違いは、客先ではPCを固定IPにしているのですが、事務所はDHCP。どうもこれが引っ掛かったような気がします。もしこれが原因だったら、セットアッププログラムに問題有りですねぇ。

 このNAS、電源を入れた際には、IPアドレスが設定されていません。どうしてもセットアッププログラムを利用しないと設定できない。ところが、セットアッププログラムはNASの認識は出来ても、その先に進んでくれないんです。「通信ができない」なんてほざきやがる(^^;。
 まあ、持っていく前にセットアップすればいいじゃんという話もあるんですけどね。同じタイプのものを別の顧客にセットしていますから、問題ないと思っていたんですよ。なんだかなぁと思ってしまいました。

About お仕事

ブログ「つれづれコンサル」のカテゴリ「お仕事」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはおすすめブログです。

次のカテゴリはつれづれです。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type 3.35