« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »

2008年03月 アーカイブ

2008年03月05日

まぐれ当たり・・・


人気blogランキングへ





 ちょっと間が空いてしまいました。もう少しまめに更新しなくちゃとは思うのですが。

 さて、池田先生のブログに『スティーブ・ジョブズの「まぐれ当たり」』というエントリーがありました。内容的には「うんうん、そうだそうだ」と思えるところが満載です。ジョブスが「まぐれ当たり」というのは本当にそうだと思います。Nextってコンセプトとしては良かったと思うのですが、売れなかったですもんねぇ・・・(遠い目)。
 企業の成功要因の中に「運」とか「まぐれ」があるのはある意味必然だと思います。

 で、気になるセンテンスがここ。

まぐれ当たりを事業として成功させる上で重要なのは、仮説が明確だということだ。いろんなことをごちゃごちゃやらないで、一つの目標にしぼり、意思決定もトップの独断で決め、「みんなの意見」なんか聞かない。そうすると失敗しても、どこが悪かったがすぐわかり、トップをクビにすれば路線転換も簡単だ。IT産業はダーウィン的世界なので、そこで誰が生き残るかは、ほとんど偶然だが、大事なのは戦略と責任を明確にして、成功を次の事業に生かし、失敗したらすぐ退出するシステムである。
 ものすごく重要なことが書いてあると思います。「トップをくびにすれば」というのはなかなか難しいとは思いますけどね。
 トップの独断というのも同意します。ただ、日本の中小企業の場合、会社を「自分のもの」と勘違いしている経営者が多いものですから、この独断が変な方向に進んでしまう可能性が高いのが問題なんじゃないかと。また社長が社長本来の仕事をしていないから独断もできなくて、右往左往してしまっているところも多いですし。

 ジョブスは何回も復活してきました。日本の場合、なかなか復活できないことが多いですよね。そこが問題だと思います。

続きを読む "まぐれ当たり・・・" »

小さな親切大きなお世話


人気blogランキングへ





 今日はもう一つ追加。

 あるクライアントから受注したwebシステムで、データから作成したhtmlファイルがおかしいと連絡が入りました。データを調べると tab が余計に入っており、そりゃずれるわなと・・・(データファイルはtab区切りファイルなんです。データベースが使えないもんだから)。でもその原因がよく分かりません。いろいろ話をしていたら、wordで一度文章を作成してからその文字をコピー&ペーストしたとのこと。

 一瞬に理由がわかりました。wordって、入力時にオートコレクトが働いて、自動的に番号をカウントアップしたりインデントが着くようになります。その機能自身は便利なんですが・・・、問題はそれがデフォルトでオンになっていることなんです。今回100件以上データがあるなかで、特定のデータだけデータがおかしいという状況でした。以前からそういう連絡があったのですが、対症療法的にデータをエディタで触って修正していました。
 が、今回かなり突っ込んで話をしたところ、wordのデータを貼り付けているということが判り・・・。

 いつも言うのですが、MSが絡むソフトって、「小さな親切、大きなお世話」という機能が多い。ってかデフォルトでそういう機能をオンにするなんて考えられません。本当にもう・・・。

続きを読む "小さな親切大きなお世話" »

2008年03月12日

自転車を注文


人気blogランキングへ





 ようやく、実務補習も完了しました。ってことでほんのちょっと懐が暖かくなったこともあり、ランチの後に自転車屋に行ってきました。ネットで調べていたのですが、店のあんちゃんに、「通勤で乗りたいんだけど」と言っておすすめのものを見繕ってもらいました。一応、クロスバイク・・・らしいです。

 暖かくなってくるし、これからは事務所に車をおいて、自宅との行き帰りは自転車にしようかと。医者から「運動しなさい」と言われてますし。

 来週には届くとのこと。ちょうど自分への誕生日プレゼントになりそうです。

かなりいい数値


人気blogランキングへ





 今日は検診日。血糖値を測ったところ、119とかなりいい数値になってきました。ちょっといい気になってきてます(^^;。ただ、気を抜くとすぐに元に戻ってしまうので、注意しないといけないのはずっと続くことになります。

気のゆるみ?それとも・・・


人気blogランキングへ





 今日はもう一つ。

 IZAに『ウィニーで顧客情報流出 近鉄百貨店』という記事がありました。またwinnyかよ・・・と感じるところもあるのですが、これだけ騒がれているのにもかかわらず情報漏洩が発生するっていうのはどういうことなんでしょうね。

 記事によると、事件を起こしたのは『阿倍野本店家庭外商本部の男性社員(49)』ということで、私と同世代。仕事が多かったんでしょうか?。それでもデータを持ち出すなんてのはねぇ・・・。
 winny自体が勝手にデータを流出させるのではなくてwinnyで動作するウィルスソフトのせいです。また個人のPCにwinnyをインストールすることを否定するものではありません。がインストールされたPCで仕事しちゃ行けないでしょうに・・・。

 結局は個人の意識の問題になってくるんでしょうね。今はUSBメモリーを挿したことを知らせるソフトがあります。でもその知らせを管理者が無視してしまえば意味がないし、USBメモリーを使うなといっても黙って使うやつはいる訳です。ということはもうデータをコピーできなくするしかない。性悪説に基づいていろんな対処をするしかない・・・ようですね。

2008年03月16日

ちょっと早い誕生日プレゼント!?


人気blogランキングへ





 お昼に自転車屋から連絡があり、早速取りに行きました。自転車屋までは歩いていける距離。帰りは自転車に乗ってきたのですが、結構息が切れる・・・。通勤に使うつもりなんですが大丈夫なんでしょうか!?。

 でマンションなんで、管理会社に連絡をしないといけません。自転車置き場を覗いてみたら、車と同じで番号が振ってありました。勝手にはおけないようです。明日にでも連絡するつもりなんですが、やってるんでしょうかねぇ・・・。

2008年03月17日

今日この頃


人気blogランキングへ




 一応、確定申告も済んで(ってか、税理士さんにお任せ!)、ほっとしたいな・・・と思っているんですが、どうなりますことやら。

 マンションの管理会社に連絡をしたので、今日の帰りから自転車通勤になります。午後から名古屋に出掛ける用事があったので、早速自転車で駅まで行きました。いままでだと車で行ってたので駐車場代が掛かっていたのですが、800円浮くことになります。行きは坂を下る感じなので楽だったのですが、帰りは逆に登るので体力不足が目立てしまいますね。
 さて、片道どのくらいの時間が掛かるんでしょうか。自宅と事務所の距離は大体5km。歩くと1時間ですが、自転車だと20分から30分程度だと思っているんですが。
 明日、その報告ができればいいなぁ・・・(^^;。

2008年03月18日

目がかゆい・・・


人気blogランキングへ




 今日も暖かい1日でした。
 自転車通勤の続報です。昨日の帰りは30分くらい掛かりました。今日の出勤は20分程度です。この差は何か・・・というと途中に上り坂があるのか下り坂があるのかの違いかな?と思ってます。帰りは上りになってしまうんですね。それとやっぱり夜になると冷えること。手がかじかんでしまいました(^^;。

 出勤は花粉のせいか、黄砂のせいかそれとも寝不足のせいか自転車で走ってると目が乾くのがわかるんですね。それに両目の、鼻に近いところがかゆいんですわ。これって花粉症???。いやいやそんなことはないと思ってるんですが。

2008年03月22日

人権って何!?


人気blogランキングへ




 チベットが騒がしい・・・っていうか悲惨なことになっているようです。一昔前なら情報統制が厳しいとまったく情報が入ってこなかったのですが、今はいくら国家が統制しようとしても漏れてくる情報がたくさんあります。

 でもその情報が正しく伝わっているのは海外のみ。中国国内ではまだまだ情報統制が厳しいようで、事実自体が伝わっていないようです。こういうことって本当にチベットの人たちにも、中国人にも不幸なことです。


 あまり、政治的な話は書きたくないと思っているのですが、今回のことは書かざるを得ないと思っちゃいました。
 フリーチベットとチャイナフリー、フリーの位置が前後で意味がまったく違ってきます。なんとかチベットの人たちの基本的人権が守られるように願ってやみません。

続きを読む "人権って何!?" »

お彼岸は


人気blogランキングへ




 昨日はお彼岸の中日・・・ということで墓参りに行ってきました。いつもは親戚連中が花を添えてくれているので、今回もそうだろうと勝手に思って行ったら、枯れた花しかありませんでした。
 あやややや、大失敗です。

 親父殿、おふくろ様、お参りにいっただけでも良しと思ってくれませんかね・・・(^^;。

2008年03月24日

報告書 完成です


人気blogランキングへ




 診断協会愛知県支部には「経営研究分科会」というのがあって、私は地域情報化研究会というのを主宰しています。今年度で5年目、いままでの研究成果をまとめましょう・・・ということで報告書を作成しました。

 全部で100ページ近い分量になり、それなりのものになったと思っています。内容は・・・まあそれなりかな(^^;。

 今日印刷会社にデータで入稿してきました。本来は1ヶ月ほど早く作りたかったんですけどね。まあこれは仕方がないです。

 100部作るのですが、5人で分けますので一人20冊。それに事例で紹介した企業や会議所にも配布しますので、一人15冊くらいになります。多分最終的に私の手元に残るのは2・3冊くらいでしょうか。ともあれ4月4日には出来上がるということなので、楽しみにしています。

winny が悪いのではないけれど


人気blogランキングへ




 またまた情報流出の記事がでましたね。先週末、ITMediaでは『日銀の内部資料がネット流出 Winny経由か』と『「楽天市場」元出店者から個人情報Winny流出の恐れ』という記事がアップされていました。日銀の記事には『日銀資料のネット流出、支店職員の私物PCから』と続報があります。

 日銀の記事では

 日本銀行松江支店の内部資料がネット上に流出した問題で、同支店は3月22日、「職員が上司に無断で資料を自宅に持ち帰り、私物PCで作業をしたところ流出した」と説明した。PCがWinnyの暴露ウイルスに感染していたとみられる。
とあります。winnyがインストールされているPCで作業ってのが信じられません。流出した情報は、記事によると
 流出したのは、日銀松江支店長名などで書かれた、金融機関の検査実績や決算見込み、金融機関への通知文など。「平成20年3月11日」と最近の日付が入っているものもあった。
とありますので、個人情報はないにせよ、企業の信用情報がありますから、影響は計り知れないものになる可能性がありますね。
 で、日銀としては
  同支店は今後、支店内の情報管理や資料の取り扱いルールを改めて徹底し、再発防止に努めるとしている。
としかありません。そんなもので再発防止できるの???と思ってしまいます。

 winny が勝手に情報を流すのではなく、winny が感染するウィルスソフトが悪さをしてしまうのですが、こうなると winny 自体が悪者になってしまいますよね。京都府警がバカなことをしなければよかったんですが。

 こうなると情報管理は性善説ではなく、性悪説でいくしかないようですね。企業のトップも意識を変えて、守るための投資をしてもらわなくていはいけませんね。説得するのが大変そうです。

2008年03月26日

カラーの扱い


人気blogランキングへ




 昨日、報告書が上がったということを書いたのですが、印刷屋さんからデータがおかしい・・・というかモノクロデータになっていないと連絡が入りました。wordで作ったオートシェイプなどは灰色をCMYで合成して作っているようです。

 今回の報告書は印刷代を考えて、データはカラーですが印刷するのはモノクロにします。PDFに変換する際にモノクロ指定をすれば大丈夫と思っていたのですが・・・、ダメだったようです。作業が終わったのがさきほど。でもこのデータが正しくモノクロになっているかは、印刷屋さんのところに行かないと判らないんですよねぇ。

 acrobatもバージョンがあがっていて、今のバージョンは8なんですが、standardはプレフライトのチェックができなくなってしまいました。バージョン6だったら問題なく出来ていたのに・・・。まあこちらもプロフェッショナルを買うつもりが間違えてスタンダードを買っちゃったということもあるんですが。


 なんせ、いやらしいことばかりやってくれますよ、MSは(^^;。

家食回帰だそうで


人気blogランキングへ




 日経ビジネスオンラインに『ギョーザ問題など逆風続く食品業界に追い風 材料費値上げも「家(うち)食回帰」の動き』という記事がありました。記事によると「ふりかけ、パスタ、佃煮」などの売上が絶好調らしいです。原油価格の高騰で食品の値上げという側面もなきにしもあらずなのですが、
 ただ、日清フーズの岩崎浩一・営業本部長は別の見方を取る。それは、消費者の「家食回帰」。「外食や出来合いの惣菜ではなく、家で食事を作る消費者は間違いなく増えている」と岩崎本部長は語る。
らしいですね。

 記事ではこのトレンドを「生活防衛と食の安全」が要因だといっています。まあ、外食はお金がかかりますからね。一人で千円だとしても、4人家族だと4千円。また総菜を買うより自分で作ったほうが安くあがりますし。それと今度の毒餃子事件など輸入食料品の安全性に疑問符が付いている状況では、スーパーで国産のものを自分で選んで買えますから、一応安心感はあるというとになります。

 ただ、家で食事を取るのはいいことなのですが、出来れば家族揃って食事したいですよね。誰かと一緒に食べることができるというのは、いいものですよ、本当に。私も今年に入ってから昼食以外は自宅で食べています。夕食はよほどのことがない限り、自分で作っています。おかげさまで財布から出て行く金額は少なめになったのでありがたいのですが、一人で夜遅くに食べるのはなんとなくわびしいですから。

続きを読む "家食回帰だそうで" »

2008年03月30日

確かに喧嘩が下手だから


人気blogランキングへ




 いつもは鋭い内容だと思って読んでいる池田氏のブログなのですが、休んでいるうちに「おいおいおい」というエントリーが2つもありました。それが『段落の謎』と『国語審議会─迷走の60年』。氏は日本語というものをどう考えているんだろうか?。

 まず、最初のエントリー。行頭のスペース不用論はわからないでもないのだけれど、そのほうがより段落が変わったことがわかりやすいということで私は使っています。まあ習慣というのが大きいんだと思います。が、縦書き不要論に至っては、とんでも話としか思えない。「奇習」だなんて、なんでそんなことを言えるんだろうか。確かに実用文においては縦書きはほとんど見なくなってきていますから、「そんなもんいらない」と思うかも知れません。でも実用本位だけで考えていいんでしょうかね!?。氏は縦書きの味わい・雰囲気なんかを知らないのでしょうか?。

 そしてもう一つのエントリーに至っては、もうあきれ果ててしまうものです。梅棹氏の用言をひらがなにするというのが本当に優れていると思っているんだろうか?。このエントリーにあるコメントに私が言いたいことが書いてあります。それが「漢字を読める幸せ」氏と「まいまい」氏のコメント。特にまいまい氏の最後の文章

 なんだかんだいっても、漢字、ひらがな、カタカナを使い分けるフレキシブルさが日本語の強みだと思います。
国際化を動機にしてガイドラインを定めても良い結果は得られないと思います。
は感動しましたね。

 漢字は覚えるのが難しい。確かにそうだと思います。外国人が入れ墨として日本語の文章を入れるのが流行っているそうですが、意味は無視して「絵」としてきれいだからと入れているとも聞いています。だからといって中国の簡体字みたいに省略しすぎるのはもっと問題だと思います。偏と旁、冠など漢字1文字も分解することが出来て、漢字の成り立ちや読みが同じになったりするというのは、先人の知恵(?)なんですね。体という文字、旧字体だと「骨」へんに「豊」という體という漢字です。なんとなく意味が伝わりませんか?。確かに画数も多いし、ささっと書くことができません。また今の草冠って横棒に縦2本(う~~ん、説明が・・・)なんですけど、旧字体では「++」のように横棒が切れています。こうなると草のイメージが湧いてくると思うのですが。小学生に「草冠って本当は真ん中が切れているんだよ。でも書くスピードを考えて横棒1つにしちゃったんだ。でもこういうことを知っているとなんでくさかんむりと言うかわかるよね」とほんの少し説明するだけで、草冠を忘れる子供が少なくなるんじゃないでしょうか。

 中国の簡体字はそういうことを全く無視して作ってますから、単なる記号にしか過ぎなくなってしまった感があります。「業」という文字、簡体字だと上のところしか残ってません。無という文字もあまりにも略しすぎて、意味が伝わらないと思うんですね。
 まあ、日本でも行書とか草書は馴れない人が読んでもさっぱり判りませんので、それと同じじゃないかと言われれば、「はい、仰るとおりです」としか言えないんですが。日本には草書の文字が元はどんな漢字なのかを教えてくれる本があるんですが、中国の簡体字はそういうのがあるんでしょうか?。不勉強がばれてしまうのですが、もしそういうのがあるのであれば教えて頂けると助かります。

 これらのエントリーを読んだのがさっきということでコメントするタイミングを逃したことと、なるべく感情的にならずにコメントすることが難しかったので、自分のエントリーに書きました。そういう意味で表題の「喧嘩が下手」というか、うまく反論ができないというのは本当に損な話ですね。意味は違えど、氏のエントリー『喧嘩の下手な日本人』の一人ですね、私は。

続きを読む "確かに喧嘩が下手だから" »

About 2008年03月

2008年03月にブログ「つれづれコンサル」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年02月です。

次のアーカイブは2008年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type 3.35