« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月 アーカイブ

2008年11月03日

収入アップにはつながらない・・・

 ランキングgooに「収入アップにつながる!と思う資格ランキング」というのが出ました。で1位が「行政書士・司法書士・公認会計士の資格」ということで、30位までに「中小企業診断士」とか、「コンサルタント」という文字は全くなし。
 選択肢にあったのかどうかも判らないですが、やはり知名度低いですね、診断士って。
 まあ、診断士を取ったことで企業内で評価があがるのは銀行かコンサル会社でしょうし、独立しても何千万も稼ぐ人はほんの一握りでしょうから、収入アップになるかどうかは・・・というところでしょうか。でも独立して一番いいことは自分の時間を自由にコントロールできることですか。収入より気持ちの余裕というところですかね。

 しかし、第1位の「行政書士・司法書士・公認会計士」ってこれを一緒くたにするのってちょっとおかしくないですか?。まったく毛並みの違うものをまとめてもねぇ。これは選択肢の作成方法に問題がありますよね。





人気blogランキングへ


2008年11月06日

置き菓子管理でビジネス特許

 日経ビジネスオンラインを見ていたら、『“置き菓子”管理方法でビジネスモデル特許取得』という記事を見つけました。いわゆる「富山の薬売り」を進化させたものでビジネス特許なんて取れるのか???と思い、早速特許庁のHPにて当該特許情報を調べてみました(特開2004-115256で検索できます)。

 この特許、商品の補充と商品の補充について、コンピュータを用いて計量的にやる方法なんですね。特許の文書を読んでみると「なるほどなぁ」と思いました。言われてみれば当たり前なんですが、それを特許に持ち込むということがすごいですね。新規性という面ではちょっと「???」と思えるところもあるんですが、アルゴリズム化したことには敬意を表したいなと。

 ビジネスモデル特許って「そんなん日本で取れるのかいな?」と思ってたのですが、いい実例を見つけることができました。




人気blogランキングへ


2008年11月09日

なぜか天津

 金曜日から天津にいます。
 お客様のSさんに同行させてもらい、トヨタ系の部品供給会社の工場を見学させてもらえました。到着した金曜日はトヨタの減益が新聞に発表されたものですから、お相手していただいた部長さんから今後の予想をいろいろお聞かせくださいました。それについては別の機会があればということで。



 上の写真はホテルの部屋から撮影した天津の風景です。昨日は曇っていたのですが、今日は天気がよさそうです。「今天天津的天気很好」というところです。



人気blogランキングへ



2008年11月15日

国民の休日

 昨年、趣味で撮っている写真をもとにカレンダーを作りました。意外と好評を頂き、今年も作ることになりました。カレンダーということで、暦の部分を作らないといけません。で、診断協会から来年の手帳が届いていましたので、それを元に作ったんですが、なんと9月に4連休があるんですよ。

 9月21日は第3月曜日なので「敬老の日」、9月23日が「秋分の日」なんですね。で、9月22日は「国民の休日」ということで、9月20日から23日までが休日なんです。昨今は週休2日制が当たり前になっていますので、実質5連休ということになります。

 なんで、9月22日が「国民の休日」なんでしょう。疑問に思ったので調べてみました。判ったことは「二つの「国民の祝日」(祝日Aと祝日C)によって前後を挟まれた日(休日B)に適用される」なんだそうです。今回の場合、22日が敬老の日と秋分の日に挟まれたということで国民の祝日に該当することになるんですね。

 私たちの世代から言わせると敬老の日は9月15日なんですが。どうもハッピーマンデー法って判りづらい・・・っというか覚え方がよくないんですけど。特定の祝日は第○週の月曜日と覚えればいいんですが、どうもねぇ。ちなみにそういう祝日がいくつあるかというと、
 (1)成人の日:1月の第2月曜日
 (2)海の日:7月の第3月曜日
 (3)敬老の日:9月の第3月曜日
 (4)体育の日:10月の第2月曜日
の4つみたいです。
 ハッピーマンデー法は1998年に制定され、2000年から施行されています。まだ10年経っていませんので、まだまだこの休日に戸惑っている人も多いんじゃないかと。でもむやみに休日を増やすのもなんだかなぁと思っているのは私だけでしょうかね。





人気blogランキングへ


2008年11月20日

マスコミはねぇ・・・

 池田先生のブログで『医師会には社会的常識が欠落している人が多い』というエントリーを見つけました。最初は麻生総理の悪口なのかと思ったのですが、読んでみるといやいや、本当に医師会についての辛口意見でした。

 数年前までは医師会として医者の数を減らしたかったんですね。そうだったら、昨今の医師不足の責任は医師会にもあるはずです。これを現場のお医者さんはどう考えるんでしょう。あるお医者さんのブログではかなり怒っていらっしゃいます。マスコミ報道だけだったら、当然のことなんですが、この池田先生のブログや引用先の小倉さんのブログを読んだら、どう思われるんでしょうね。

 コメント欄を見ると「新聞記者になめられるのは、もう政権末期の兆候」なんだそうです。なったばかりなんですが、もう末期なんですか!?。このような話を見聞きすると「椿事件」を思い出します。もういっそのこと、アメリカみたいに自社はどの政党・政策に対して賛成するということを明確にすべきなんじゃないでしょうか。中立の立場なんかあり得ないんですからね。

 インターネットがなかった時代では、マスコミが市民を煽動することも簡単だったんでしょうけど、今は違いますよね。反対の立場からの意見を探すことが簡単にできますし、いろんな意見を集めることは簡単になりました。

 なんだかなぁと思うことしきりの時代になってしまいました。私には子供がいないですが、自分の甥っ子・姪っ子たちが生きていく将来がとても不安になってしまいます。

About 2008年11月

2008年11月にブログ「つれづれコンサル」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2008年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type 3.35